元旦
ここ数年は初日の出をリアルタイムで見ていたのだが、今年は完全に出遅れた。 布団から出たのが、朝とも昼ともつかない微妙な時間帯。
まあ初日の出を見れなかったからどうってこともないのだが、見逃したことがちょっと負けた気分になる今日の空。 快晴。
年末というには少々早いタイミングで母が送ってきたおせち料理は、父のつまみ食いによって、年が明ける前にほぼ無くなってしまった。 残っているのは、数える程の数の子と黒豆。 しょうがないから買い物へ。 元日ぐらいは何もしないで過ごしたかったのだが、食べない訳にもいかないし。

スーパーの前に並ぶ高幡不動の初詣客。 ここが末端じゃなくて折り返し点だからね。
スーパーの惣菜コーナーは7割ぐらいがおせち料理だった。 正月に店が閉まっていることへの対応として作られるようになったおせち料理を、正月すら休まなくなった店で大々的に売る。 世の中、何がどう変わるか判らないものだな。
帰りは人混みを避けて北口から。 駅北口のすぐ前にある神社には誰もいなかった。