多摩センター
多摩モノレールの終点、多摩センター駅。 その周辺は、昔は連絡通路だけで何も無かったのが、今では商店街になっているとか。 なんかもう寂れる一方だと思っていたのだが、持ち直したのだろうか。
ちょっと気になったので、久しぶりに行ってみた。

多摩センターのイルミネーションは今日からだそうで、ちょうど点灯式をやっていた。
四捨五入すれば夕方だが、まだまだ明るいこの時間。 実際に点灯されるのは、早くても1時間は後だろう。 要するに時間はたっぷりあるのだが、だからと言って来賓の挨拶のあの長さはどうなのか。 辺りをぐるっと回って戻ってくるまでの間、ずっと同じ人が話していたからね。
尚、聴衆はごく少数。 会社から動員された人だと思われる。

これまで 「多摩クリスタル」 の看板を見かけたことは何度もあるが、それがどこにあるのか知らなかった。
ここにあったのか。

多摩センター駅前。 京王相模原線に向かう連絡通路はこんな感じ。
店は立ち並んでいるのだが、時間帯が悪かったのか、人通りはまばら。 なので当然だが、どの店も客の入りは今一つ。 全体的に寂れて見えた。 来年の年末に来たら、店の半分ぐらいが入れ替わってそう。