花卯月

都心の感染者はうなぎ登りに増えているようだが、この近所は同じ都内とは思えない平穏さ。 俺の知っている範囲では、日野市内での感染者はまだ一人だけ。 一応ベッドタウンのはずで、都心との人の行き来は多いはずなのだが。

いや、平穏ってのは違うか。

先日、バスの中でおばちゃんたちが 「日野市でも感染者が出たんだって」 と話していた。 否応なく聞こえてくる噂話の詳細から察するに、その感染者は俺が知ってるのと同じ。 俺は 「まだ一人だけなのか」 ぐらいの感想だったのだが、おばちゃんたちの雰囲気は 「とうとう日野市でも!」 だったんだよな。

まあ、恐れてくれた方が感染が広がらなくていいんだけどさ。

ハナニラ

花韮(ハナニラ)

今が花の盛り。 あっちこっちで見かける。 韮の仲間みたいな名前だが、毒があるので食べちゃ駄目。

オオイヌノフグリ

大犬の陰嚢(オオイヌノフグリ)

こちらはそろそろ花の終わり。

棕櫚の花

棕櫚(シュロ)

個人的には、棕櫚の花は咲かなくていい。