蜘蛛

紫陽花に限らず、開いた花の上に陣取る蜘蛛をよく見かける。 花に飛んでくる蜂や蝶を狙ってのことだと思っていたのだが、これだけ丸わかりの状態で待ち伏せもないよな。 なんかもう全然違う目的でやってることなのかもしれない。 それが何なのか、俺にはさっぱり判らないけれど。
紫陽花とも蜘蛛ともきっと何の関係も無いと思うが、日本の音響機器メーカーでZOOMという会社がある。 この会社が、Web会議のZOOMと間違えられたのか、株価が跳ね上がっているのだそうだ。
Web会議の方のZOOMは、裏に中国が見え隠れしてあまりいいイメージがないんだよな。 内容が中国のサーバーに転送されているらしいとか。 政府系機関では使用禁止を検討している国もあるそうだが、日本はどうするんだろう。
周囲を振り返ってみれば、通勤のバスの中で聞こえてくるのはSkypeかTeamsで、テレビから聞こえてくるのはZOOMだった気がする。 Googleも何かあったはずだが、こっちは聞いたことがないな。
まあどれでもいいけど、ビデオ会議でネットワークの帯域を食い潰すのはやめてほしいものだな。 会議なんて、音声と画面の共有で十分だろう。 何で顔を見せなきゃいけないのか。