南平丘陵

蛍袋

蛍袋。

蛍袋ですと言われると、なるほどそうですかと納得する姿ではある。

階段

割れたのか、割ったのか、上から下まで綺麗にひびが入っていた。

三猿

この辺りにある地蔵は、ミザルキカザルイワザルの上に立つものが多い。 見る度に軽く気になるが目を逸らした瞬間に忘れていたこのことを、今日は忘れずに家に帰って調べてみた。

まず、これは地蔵ではない。 青面金剛という。

仏教の神ではあるが、インド由来ではない。 中国の道教思想を元に、日本の民間信仰の中で独自に発展したもの。

だそうだ(Wikipedia)。 三猿はこの青面金剛の使い猿で、だから一緒にいるらしい。

この地域と青面金剛の関係については、未だ謎のまま。 もうちょっと調べてみよう。

雪ノ下

雪ノ下。

可愛らしい花なのだが、見ようによっては三面六臂。 修羅の花。

何を?

何を?

八重ドクダミ草

八重蕺草。 いろんな花に 「八重」 と名の付くものがあるのだが、ドクダミにもあるんだね。