裏金

並天道虫

並天道虫(ナミテントウムシ)

集団冬籠の時期だが、こんなところに一人でいていいのだろうか。 群れを追い出されたのかな。

こちらも追い出されたと言っていいのか、裏金がバレて更迭された官房長官の話。 毎日新聞から。

岸田文雄首相は9日、自民党の清和政策研究会(安倍派)が政治資金パーティーの収入の一部を裏金化していた疑惑を巡り、松野博一官房長官を交代させる方針を固めた。 事実上の更迭となる。 松野氏は直近5年間で派閥から1000万円を超えるキックバック(還流)を受けたが、政治資金収支報告書に記載していない疑いがある。 政権中枢の進退に波及したことで、政権に深刻な打撃となることは必至だ。 政権内からは、内閣改造論も出ている。

〜中略〜

安倍派では松野氏のほかに自民党の高木毅国対委員長と世耕弘成参院幹事長にも裏金疑惑が浮上。 さらに、同派座長の塩谷立元文部科学相、萩生田光一政調会長、西村康稔経済産業相の疑惑も新たに表面化した。 松野氏に続いて、辞任ドミノが起こる可能性がある。 高木氏は安倍派の現事務総長で、西村氏は事務総長経験者。 西村氏は8日の衆院予算委で還流の有無について 「どこかの時点でしっかりと説明責任を果たしたい」 と述べた。 塩谷氏はのちに撤回したものの還流の仕組みが 「あったと思う」 といったんは認めている。

こうしたことができないように制度的に厳しく縛らないと駄目なんだよな。 緩くしておいて個々のモラルに頼るモデルは、知恵も勇気も無い人達の中でしか機能しないのだ。 知恵と勇気ってのは、つまり狡猾さと図太さなんだけど。

こうした事件があると必ず出てくる言葉が 「政治に対する信頼回復」 だが、そもそも誰が政治を信頼してるのかと。

どんなに良さそうな人に見えても、きっと裏では碌でも無いことをやっている。 今やってなくても、この先、いつか必ずやる。

そういった方向では信じているだろうけど。 そんな連中に制度を作らせたところで、きっと何も解決しないとも。

政治なんて、さっさと AI に置き換えてしまえばいいのだ。 ついでに官僚も。