2011 03 14

輪番停電

東京電力は、今日から 輪番停電 を実施。 1日のうちに3時間程度、地域を分けて順番に停電する。

  1. 経済活動に影響の少ない郊外を停電し、都市機能の集中する都区内の送電は維持する。
  2. 電力消費の激しい都区内を停電し、なるべく広く周辺住宅地域への送電を維持する。

この2択であれば、東京電力の計画する前者を採るのが正しいと思うが、しかし停電される側としては釈然としない。 停電を防ぐためにできることって、もっとあるだろう。 例えばテレビ。 どの曲も同じ内容しか放送してないし、CMも全て自粛でACのものしかやらないのだから、しばらくNHKだけでもいいのではないか。

春とは名ばかりの季節なのが禍福半々。 停電で冷蔵庫が使えなくても食材が痛む心配をしなくていいが、魚の水槽のヒーターが使えないのは痛い。 エアレーションは、父の釣り道具から電池式のを発掘したので何とかなるが、ヒーターはなぁ。 いや、電池式のポンプも、電池がいつまで持つか。 家にあった単1の電池は半数が使えなくなってるんだよな。 店の電池は買い占められて、全く残ってないし。

で、停電。 結局家の近所は実施されなかったのだが、停電になった所では結構混乱があったそうだ。 って、そりゃしょうがないか。 電力会社との契約って24時間安定して電気が使えることが前提になっているのだから、停電するならその分基本料を安くするとかできないものかね。

客先は停電対策やラインの調整があるとかで、今日予定していた現地作業は中止。 明日も作業はできないそうで、自宅待機ということになった。