解脱

抜け殻

カマキリの抜け殻。 ハラビロカマキリだろうか。

今更だが脱皮について。

昔の人は、昆虫の身体構造をよく解ってなかったので、どんな生物でも体の一番外側は皮だとして、それを脱ぎ捨てることを 「脱皮」 と名付けたのだろう。

蛇や蜥蜴ならそれで良い。 実際皮だから。

でも昆虫は外骨格。 一番外側にあるのは骨相当。 なので、これを捨てる行為は 脱骨 と呼ぶべきではないか。

あと 「脱皮」 の痕跡が 「抜け殻」 なのも、地味に不整合だよな。 殻でいいのか? まあ、昆虫的には正解に近いのだが。

睡蓮

開き始めた蓮の花。

これらの花弁が落ちていくのも、ある種の脱皮と言えるだろう。 そう言ってしまうと、花弁と一緒に風情も落ちてしまうけど。