上弦の月

夜、ベランダに出てなんとなく見上げた空に月が出ていると、ちょっとハッとする。 それが三日月でも満月でも。
残念なのは視力。 乱視混じりの近視で見る月は、ボケた上にブレて見えるのだ。
と言っても目の良い人には判らないだろうから、具体的にどう見えるのかを表現してみた。 下のチェックボックスをチェックすると、上の月がボケたりブレたりする。
これが他の人もそうなのかは判らないが、ボケもブレも、意識すると強くなるような気がする。 「あ、月が綺麗だな」 と思った瞬間の月はくっきりしているのに、ちゃんと見ようとするとボケてブレてくるような。
認識が追い付いていないだけなのかな。