9月入学
新型コロナウイルスの感染拡大防止で、学校も休校だったりリモート授業だったりする。 そのせいで、入学したけどまだ一度も登校したことがない、なんて子もいるのだそうだ。
そんな状況下で再燃しているのが、9月入学の話。
昨日だったか一昨日だったか、朝の報道風バラエティ番組で、9月入学に移行する際の、入学する生徒の誕生日の範囲の移行について取り上げていた。 現状は、4月2日から翌年4月1日まで。 9月入学にして9月2日から翌年9月1日までにいきなり切り替えると、4月から8月の間に生まれた人が困る。 学年の人数がアンバランスになって先生も困る。 だから段階的に一ヶ月ずつずらしていけばいい。 とか。
そんな面倒なことをしないで、現状通り4月2日から翌年4月1日までの人を、9月に入学させればいいのに。 学期と誕生日を合わせる意味なんて無いだろう。
と思いながら見ていたのだが、この入学の日だけ変えるという案は最後まで出てこなかった。 何故だ。

ベランダの水槽のオオカナダモの花が咲いた。
茎や葉の隙間に見える茶色の小さいのは、孵化したばかりのミナミヌマエビ。 体長3mmぐらい。