東京オリンピック開会式

何よりもまず言いたいことが一つ。

話が長い!

特にバッハ。 いつまで喋っているのか。 あと、辿々しい日本語を入れるな。 サービスのつもりか知らないがイラっとするだけだ。

長い長い話の後にようやく始まったあれこれも、ちょっと類を見ない酷さだった。 かかった金を考えると、より一層酷く見える。 一体誰がこれを良しとしたのか。

「どんなに金をかけても、中抜きに中抜きを重ねて、最終的にこのレベルになります」

と、全然違う方向から日本らしさをアピールしたかったのだろうか。

唯一良かったのがドローン。

無数のドローンがオリンピックのマークを形作り、それが地球儀に変化したやつ。 あれはちょっと感動した。 でもあれ、本当はもっといろんな動きを予定していたのを、なんかトラブルがあって途中で切り上げたのだとか。

いつか完全版を見てみたいものだな。

深山茜

深山茜(ミヤマアカネ)

羽化したばかりのこの時期だとまだ赤くないが、これでも赤蜻蛉。 これからだんだん色が濃くなり、秋には真っ赤になる。

蟷螂

蟷螂の幼虫。 オオカマキリだろうか。

カマキリ、それもオオカマキリは、昆虫界ではかなり上位の捕食者なのだが、この時期は可愛いばっかりだよな。