新宿御苑
天気がいいので、久しぶりに新宿御苑に行って見た。

新宿愚痴の入り口手前にある大きな木には、怪しい瘤のようなものがぶら下がっているように見える。 あれは何だろう。 剪定の痕? 病気? 寄生虫?

寒桜。 ぽつんと一輪咲いていたが、こいつが遅いのか早いのかはよく判らない。

温室。 前に来た時は工事中だったが、どうやらもう工事は完了したらしい。 中が暖かそうなので、って温室だから暖かいに決まってるんだけど、せっかくだから入ってみた。
中は、温度よりも湿度が凄い。 入った瞬間に眼鏡が曇る。 眼鏡を拭いて、暖まるまで待って、写真を撮ろうと思ったらカメラのレンズも曇ってた。

蘭の一種。 蜘蛛みたい。

南洋桜(ナンヨウザクラ)の花心。 桜とついているが、これは絶対に桜の一種ではないという自信がある。

温室の中央には蓮の池があって、目高の一種と思われる小さな魚がいる。 近寄っても逃げない。 人が餌をやっているのだろうか。 このぐらいの大きさの池なら、わざわざ餌をやらなくても問題無さそうだけど。
水面の裏を貝が這っていた。 こいつらにとって、この足場はどんな感じなんだろう。 綱渡り感覚だったりするのかな。 俺ってすげー! みたいな。

蘭の一種らしいのだが、説明が見当たらなかった。 今週のビックリ・ドッキリ・メカ みたいな感じがいい。 って、いったいどれだけの人に通じるのか。

旧御涼亭は立ち入り禁止。
雪害のため枝が屋根上に折れ掛かっています。
申し訳ございませんが、安全のために立ち入りをご遠慮頂いています。 ご了承ください。
だそうだ。

京王線も転落防止の柵を設置するらしい。 利用客が多いところだけなのかな。
柵はホームの縁にただ乗せてあるだけのように見えて、何だか頼りない。
よりかからないでください
なんて注意書きが、より一層不安にさせる。
こんなので、通勤時のあの人混みを支えられるのだろうか。