空蝉

一人で外を歩く時はマスクを外している。 買い物に行く時もそう。 で、店に入るときにマスクを装着する。 出たら外す。

仕事が基本在宅なので、マスクをつけるのはほぼ買い物してる時だけ。 10分/日 という使用状況。

使い捨てマスクとはいえ10分で使い捨てるのは流石に勿体無くて、大体1週間ぐらい使ってから捨てている。 総使用時間は1時間ぐらいだろうか。

こんなふうに使い回して1週間経つと、マスクのフィット感が上がって、なんかもうずっとこれで良いんじゃないかって気になるんだよな。 まあそれでも捨てるんだけど、捨てる時になんかこう 「え? 捨てちゃうの?」 みたいなことをマスクが訴えかけているような気がして、心の中でちょっと謝ってみたりとか。

俺のメンタル、こっち方向にはちょっと弱いのかも。

抜け殻

蝉の抜け殻。

リモートで仕事してる時、ネットワークが重いとイベントのパケットの順番が保たれない場合があるようで、カーソルが思わぬところに飛んだり、入力している文字の順番が入れ替わることがある。 割とよくある。

その余波か、たまに excel が死ぬ。

死んだ直後にすぐに再起動することもあれば、死んだっきりの場合もある。 どちらにしても仕事の続きをしなきゃいけないので、死んだっきりの時は立ち上げ直すのだが。

再起動すると、自動保存したものから復元してやるから復元候補を選べって言ってくる。 で、選ぶと、スカスカで表示されたり、選んでまたすぐ死んだりする。 酷い時には、ファイルがもう開けなくなったりする。 なんかもうファイルの抜け殻状態。

そんな時、俺も抜け殻みたいになってるよ。