2018 08 11

怖い話

シャレにならない怖い話で見つけた、怖いかどうかは微妙だが気になる話を、見失っても良いように記録しておく。

雨降りで部活が早く終わったので、中学校から帰って、居間のこたつでテレビをつけたまま数学の宿題をやってたんです。 キッチンから母が包丁を使っているトントンという音がずっと聞こえてました。

そうしたら、中国で女の人をマンホールに落として殺そうとしたのを監視カメラがとらえた映像というのをやってて、思わず手を止めて見入ってしまいました。

その女の人は助かったようだけど、怖いなーと思ってたら、何か記憶に引っかかってくるものがあるんです。 そう言えば私も小さいころマンホールに落ちたことがあったような…

これだけ記憶があいまいなんだから小学校前のことなんだろうか。 ずっと上のほうに、ぽっかりとまるい穴が開いているのを、途方にくれて見上げていたことが…

あったような気がするんです。

穴の縁からはザーザーと水が流れ落ちてくるイメージ。 その穴に蓋が乗せられ、真っ暗になって泣き叫んだ記憶…

気になったので、キッチンの母に呼びかけました。

「ねえ、お母さん」

「なーに」

「私、子どもの頃にマンホールとか、それに似た穴に落ちたことってあったけ?」

「……」

「ねえお母さん、聞いてるー。 私、マンホールに」

「…あるよー」

「!」

やっぱりあったんだ、と自分で聞いたのにびっくりしてしまいました。

「いつのこと?」

「お前が幼稚園に入学する前だから、4歳の始め頃だよ」

「どこに落ちたの?」

「場所わからないんじゃないかと思うけど、西崎の養護学校の横道のマンホールだよ。 あの日はすごい雨が降っててねえ」

「何でそんなとこに落ちたの? 蓋が開いてたの?」

「…思い出さなきゃよかったのにねえ。 お母さんが落としたんだよ」

「…何へんな冗談言ってるの?」

「冗談じゃないから。 前のお前は知恵遅れでいらない子だったから、捨てたんだよ」

「!」

「神様にお願いしてね、前のお前をそこに捨てて新しいお前をもらったんだよ。 だけど前の記憶が残ってたんだね。 …残念ね、ずっと一緒に暮らしていけると思ってたのに、また新しいのをもらってこなきゃいけなくなったよ」

「お母さん!」

いつの間にか料理の音が止まっていて、キッチンからののれんをくぐって母が出てきました。 目がつり上がって、額の真ん中にシワが寄っていました。 お腹のところに両手で包丁を持って、まっすぐに私のほうに向けていました。

「ちょっと、何、お母さん本当に冗談はやめて」

「どこの家でもやってるんだよ。 いらない子は取り替えてもらえるんだから。 こんなに大きくなってから取り替えるのは恥ずかしいんだけどね。 育て方失敗したみたいで」

母はそのまま真っすぐに私のほうに体当たりをしてきました。 包丁の先はかろうじてそれ、私は電気こたつをはさんで母と向き合いましたが、隙をみて玄関のほうに走り出て、裸足のままで家から飛び出しました。

雨が降っている中を泣きながら夢中で駆けていたら、

「ちょっと由奈、あんたずぶ濡れでどこ行くの!」

こう前から呼びかけられました。

顔をあげると、傘を傾けて心配そうに顔をのぞかせているのは母でした。

「いやーっ」

私は身をよじって叫びました。

「何、何があったの? 家に変な人でも来たの?」

私はその場にしゃがみこんで、泣き崩れてしまいました。

…その後、母に連れられて家に戻ったら、さっき飛び出したはずの玄関は戸が閉まり、鍵までかかっていたんです。

「お母さん、さっきまで家にいて料理してたんじゃないの?」

「40分くらい前に買い物に出て、今帰ってきたところだよ。 それより何があったの?」

家に入ってタオルで頭を拭きました。 その後、キッチンを見ましたが料理していた様子はありません。 でも、こたつの上に広げていた宿題はそのまま残っていました。

母にあったことをそのまま話しましたが、

「変な話ねえ。 お母さんがもう一人いて、包丁でお前を殺そうとしたってことなの? それは夢じゃないかしら。 こたつでうとうとして夢を見たんじゃない?」

こう言われました。

…そうなのかもしれません。 あまりにもおかしな話なので、そう考えるしかないようです。

これで話は終わりなんですが、少し気になることがあります。 ふとしたときに、自分がお腹に包丁を突き立てられ、血を流して倒れているイメージが頭の中に浮かんでくることがあるんです。

まさか、まさかと思うんですが、もしかしたらあのとき、二度目の取り替えをされてしまったんじゃないかなんて… でも取り替えられたのに前の記憶があるというのも変だし、ハハ、まさかですよねえ…

オリジナルから改行、句読点の一部、中点を三点リーダーに、規制逃れ(?)の漢字分解を元に戻すなどの変更をしている。

ホラー物でよくあるパターンだが、冒頭の包丁の音が聞こえてくる描写とか、なかなか上手いと思う。 緩急っていうのかね。 知恵遅れでいらない子だったから捨てた は、最近の商業メディアなら絶対に書き換えられる表現だろうが、これが 「知障」 ではなく 「知恵遅れ」 である所に、元ネタの古さが垣間見える。

これで思い出した、子供の頃の記憶。

パラレルワールドをネタにしたSF小説を読んでからしばらくの間、道を曲がった瞬間にすぐ隣のすごくよく似たパラレルワールドの自分と入れ替わるなんて空想してた。 子供なら誰でもするような、もう定番とも言える空想だと思う。 大人になっても時々しているが。

そんな或る日の、学校からの帰り道。 いつもの道をいつものように歩いていて、いつもの曲がり角を曲がった瞬間に、ふっと空気が冷たくなった。

あれ? パラレルワールドに迷い込んだのか?

当時の俺には当然の発想だが、しかしそんな目で周囲を見ると、自分の知っている景色と微妙に違う気がするんだよな。 なんか微妙に暗いような…

それで急に本当に迷い込んだのかと不安になって 「道を曲がって迷い込んだのだから、急いで逆に辿って曲がれば元の世界に戻れるはず!」 と、来た道を急いで引き返したのだが、角を曲がっても空気の冷たさは変わらないまま。

戻れてない!

もう次元の綻びは閉じてしまったのか。 もう元の世界には戻れないのか。 いやでもパラレルワールドなんて現実にあるわけないし… でも無いと証明されているわけでも無いし、ひょっとしたら…

と、不安に押し潰されそうになっているところにパラパラと雨が降り始めて、 「あ、そういうことか」 と心底安心したのだった。

安心して今に至るのだが、改めて考えてみれば、不安から逃れようと急な気温の変化が説明できる理屈に飛びついただけで、パラレルワールドに迷い込んだ可能性が消えたわけじゃないんだよな。 不安から逃れたことは確かだが、ひょっとすると、あの日からずっと、パラレルワールドに囚われたままなのかもしれない。

「なんて思うんだけど、どう?」

「重症ですね」

「重症かぁ」

「でも確かに、渡邊さんにたまに異次元を感じることはありますよ」

「そっか。 やっぱり戻れてないのかな」

「むしろ早く戻ってきて欲しいです」

うん、まあ、そうだよね。