さよならチェルシー
明治のチェルシーが、今月で販売終了になる。
1971年より発売し、お客さまから長きにわたりご支持をいただいておりましたが、市場環境や顧客ニーズの変化に伴う販売規模の低迷により収益性が悪化し、販売を終了せざるを得ない状況にあるためです。
だそうだ。
時々無性に食べたくなるチェルシーだが、それはつまり時々しか食べたくならなかったチェルシーということでもある。 自称チェルシーファンの多くが俺と同様だったのなら、販売終了もしょうがないのかもしれない。
ほーら、チェルシー
も一つ、チェルシーあなたにも、チェルシー、あげたい。
子供の頃に見たCMのメロディと決め台詞(?)を今も覚えてるんだよなぁ… と懐かしく思いながら関連記事を漁っている中で知ったのだが、あのメロディ、作曲は小林亜星だった。 こいつ、俺の思い出の中にちょいちょい顔を出すよな。
明治は、チェルシーを販売終了するだけではなく、キャンディー事業から撤退するそうだ。 ガムも縮小。 新型コロナの影響で売り上げが激減したのが理由で、今後はグミに力を入れるとのこと。 グミは伸びているらしい。
言われてみれば確かにガムも飴も買わなくなった。 俺が買ってたのはキシリトールガムや喉飴だが、どちらもマスクしてると地味に目にダメージを受けるんだよな。 コンビニの売り場があっという間に縮小されたのも、その所為じゃないか。
まあ、チェルシーはしょうがない。 チェルシーは諦めよう。 その代わりに、明治には頑張って販売を続けてほしいものがある。
- きのこの山
- アーモンドチョコレート
- 明治ブルガリアヨーグルト 苺
- 明治 エッセル スーパーカップ 超バニラ
流石にアイスは季節によるが、それでもチェルシーの何倍も買ってるからね。 ヨーグルトなんて、出社した時は必ず買ってるし。
たけのこの里は無くても良いかな。