不要のような感じ
新型コロナウイルスの影響で、どの業界も色々大変だよな。 でも、その大変さにまるで同情できない業界もある。 Livedoor NEWS から。
ミュージカルやオペラ、舞台など国内外で活躍する演出家の宮本亜門氏(62)が5日、TBS系「グッとラック!」に出演。 新型コロナウイルスの影響で苦境に立たされているエンタメ業界の現状を語った。
安倍晋三首相は緊急事態宣言を5月31日まで延長すると4日に発表。 番組の取材に応じた宮本氏は「落胆しかないです。生殺し状態というか先が見えないです」と声を落とした。 ブロードウエイで予定していたオペラは延期、オペラ「蝶々夫人」のドイツ公演は全て延期、国内のショーは中止になった。 国内の公演はほぼ中止という状況の中で、知人のプロデューサーは出演者の生活を守るためギャラの80%を支払うことを決めたという。 また「役者たちも稽古に行けず、生の関係で付き合えることができないと、命を懸けて訓練してきた人たちの中には『この仕事、辞めようかな』という人が何人も出てきているんですよ。もう、それが心配で…」と打ち明けた。
文化・芸術に対して政府からの補償は不十分なことに「絶望的な感じがしました」と不満を口にし、「まるで“不要不急”とは言わなかったけど、不要のような感じがしてしまうくらい」とこぼした。 さらに「先進国の中で、これほど文化・芸術にお金を出さないところはないと思っていました。きっと政治家の皆さんは歌も歌ったことはないし、笑ったこともないのかな。そんなはずはないですよ。こういうときにバサッと『そういう人たち』という切り方をするんですよ」と政治家の理解のなさを指摘。 「今回の流れに関しては絶望的な感じが正直しましたね。残念ですね」と何度も絶望的という言葉を口にした。
つらい状況の中、宮本氏は医療従事者などを元気づけるために出演者やスタッフが無償で取り組んだ「上を向いて~SING FOR HOPEプロジェクト」を企画。 故坂本九さんの名曲「上を向いて歩こう」を歌いつなぐ動画は反響を呼んでいる。 宮本氏が犬の散歩をしているときに「勇気づけられました、涙が出ましたと声をかけられ、こっちが勇気づけられました。ネットだから、舞台だからではなくて、いろいろな力を持っているんだなというのを教えてもらいました」(宮本氏)とエンタメが持つ大きな力を再認識したという。
「疲れ切っている今だからこそ、『よーし』って頑張ろうという気持ちになったり、あらゆる感情を支えてくれるのは、やっぱり演劇でありエンターテインメントであり、いろんなものなんですね」と宮本氏はエンターテインメントの力を信じ、不安を抱く人たちに寄り添う覚悟だ。 「今、この時期に次の生き方が試されている気がするんですよ。そして一番大切な人間性も試されている。だから僕は、絶対ポジティブにいて、いい方向に向かうと信じて突き進んでいきたい」と力を込めた。
なお、宮本氏はネットを使ったミュージカルを考えているという。
世の中の人がどうかは知らないが、少なくとも俺は、演劇で励まされたことは無い。 支えられたことも無い。 そもそもの話、ほとんど見たことが無い。
最後に見たのはいつだろうと振り返ってみれば、もう30年以上前だった。 吉祥寺だったか中野だったかの小劇団に入っていた友人に、多分人集めの一環で誘われて、見に行ったのだったと思う。 で、ある種の迫力に関心はしたが、それだけだった。 この先、同じ金を払うなら映画に行くだろうと思ったし、実際そうだった。
まあ映画でも、励まされたことも支えられたことも無いんだけどさ。
きっと本人だって判ってるのだ。 多くの人から 「不要のような感じ」 じゃなくて 「不要」 と思われているのだと。 いやまあ、全く不要とは言わないけど、ほぼ不要ではあると。 そして自分自身、それを否定できないと。
これがインタビューというある種の舞台に立っての発言ということもあって、必要以上に大袈裟に、攻撃的になってしまったのもあると思う。 でもなぁ…
助けて欲しい時に 「助けてください」 じゃなくて 「なぜ俺を助けない! だからお前はダメなんだ!」 だからね。 それは違うだろ。
作品とその作品を作り出す人の人格とは別物だけど、結構同一視されるからね。 これまでに彼の作品に励まされたり支えられたりしてきた人にとっても、この言い草は不味いんじゃないかと思うのだが。 普通は 「医療従事者を励ます歌を歌う俺たちを支援しろ」 なんて言われたら、その金を医療従事者に回すことを考えると思うが、信者は 「さすが宮本亜門!」 となるのだろうか。 いや、そうなるから信者なのか。
先進国の中で、これほど文化・芸術にお金を出さないところはない
ってのも小狡い枠の設定だと思うが、これはまあいい。
とりあえず
ネットを使ったミュージカル
は止めてほしいものだな。
既に渋滞気味のネットワークで、リモートワークが不便なのだ。
そんなことで帯域を無駄食いするなら、医者のリモート診断とかに使わせてやれよ。
+
千葉で震度4の地震。 久しぶりに地震警報を聞いた気がする。