昭和の残り香
SPAに何を期待しているのか、という話。 J-CASTニュースから。
『週刊SPA!』18年12月25日号では、「ヤレる『ギャラ飲み』実況中継」と題した特集を組んだ。 男性が女性の飲食代を負担し小遣いも渡す「ギャラ飲み」が流行っているとして、実態を紹介。 物議を醸しているのは、ギャラ飲み後に性交渉に発展しやすい大学を「ヤレる女子大学生RANKING」として順位づけしたランキングだ。
男女のマッチングサービスを運営する「ハイパーエイト」(東京都渋谷区)の社長の意見をもとに作成し、都内の大学を1~5位まで選んだ。 それぞれの理由も記載されており、「男ウケの良さを磨いている」「横浜方面に住んでいて終電が早い」などとある。
ランキングにはネット上で批判が寄せられ、署名サイト「change.org」で立ち上がった「女性を軽視した出版を取り下げて謝って下さい」との呼びかけには、1月7日現在で2万4000筆集まっている。
都心に出張していた頃はまだスマートフォンなんて持ってなくて、電車での暇潰しは小説か雑誌だった。 雑誌は、記事の量が手頃ってことで、ASCIIかAERAかSPAを買うことが多かった。 往復で読み切って駅で捨てて帰るパターン。
結構長いこと通っていたので、これらの雑誌もかなりの数を買った。 で、思うのは、SPAはゴシップ誌でしかないってこと。 あれだけ読んでそれだけかと自分で自分に突っ込みたくなるが、実際それだけだからしょうがない。 いかにも取材に基づいたノンフィクション風に書かれている記事も、実態は、せいぜい友達数人の噂話をまとめた程度だろう。 AERAは、SPAとは向いてる方向が違うがレベルは同じ。 ASCIIは広告誌。 もう10年ぐらい読んでないので、これらが今どうなっているのかは分からないが、こんなことで抗議されるぐらいだから、少なくともSPAは今もその程度なのだろう。
久しぶりに名前を聞いたらちょっと懐かしさを感じて、問題の記事を検索して読んでみた。 結果は予想通り、SPAは今でもSPAのままだった。 ちなみにランキングの1位は実践女子大学だった。 日野だけかと思っていたのだが、一部の学部は渋谷にあるんだね。
ついでに change.org の署名依頼の記載も見てみたのだが、こっちはこっちでちょっとこじらせた人のようで、なんか微妙。 ヤレるランキングって部分に過剰反応して、無駄に行動力を発揮した感じ。 ギャラ飲みを開催したら女性が参加する、これが流行っている、という出発点の方がより深刻な女性蔑視じゃないかと思うが、そっちは頭から抜け落ちてそうな。 意外にも事実だったりするのかな。
これで思い出したちょっと古いニュース。 同じく J-CASTニュースから。
「いい女を求めるならば、金を稼がないといけない」。 埼玉県秩父市の冨田俊和市議(70)が会合でそう発言したところ、「女性蔑視」との指摘があがった。 冨田氏は責任を取って2017年9月11日、常任委員会の委員長を辞任した。
〜中略〜
「団体が『ファインド』や『イノベーション』を掲げていたが、それにしては大人しすぎるのではないかと感じました。 地元の経済発展に向けて発奮してもらうため、刺激のある例示を出そうと思ったのです」
そこで「過激な言い方になってしまいますが」と前置きしてから、「いい女を求めるならば、金を稼がないといけない」と述べたという。
「例え話で耳目を集めようとして、こういう表現になりました。 趣旨は、既存の枠からはみ出してもらうような施策を打っていこう、ということです。 女性をお金で買おうなどとは思っていませんし、女性を蔑視する意図はまったくありません。 しかし、表現は不適切で軽率だったと反省しています」
婚活の場では、男はまず収入で足切りされたりするようだし、発言はまあ事実ではあるんだよな。 立場的に不適切だったとは思うが。
さて、大前提な上に少々残酷な事実なので富田君も気を使って言葉にしていないが、いい女を云々の前にこの言葉があることを見落としてはいけない。
「お前らはイケメンじゃないのだから」
群馬か埼玉か、場所すらはっきりしない山奥の秩父。 山奥ではあるが名山があるわけでもない。 歴史だけはあるものの産業は衰退し、過疎と高齢化ばかりが進む。 どんな方向性で例えてもイケメンじゃない。 冷静になればなるほどブサメンだ。 しかもジジイ。 いい女どころか、どんな女もこのままじゃ無理。 だったらどうするか。 手っ取り早いのは金を稼ぐことだ。 ブサメンジジイが金を稼いだところで、寄ってくるのは金目当ての女ばかりだろう。 だがそれでも稼ぎが大きければ、金目当ての女という枠の中ではあるが、相対的にいい女を求めることができる。
省略部分を完全に実装するならこんな感じだろう。
これに続いて、だから
いい女を求めるならば、金を稼がないといけない
となるのだな。
「それは流石に秩父に失礼では?」
「すみません、言い過ぎました」
と、形ばかりの謝罪をしてもう一つ。 富田君がSPAを読んでるとは思えないが、もしもギャラ飲みの記事を読んだらどう思うのだろう。 地域振興に秩父でギャラ飲みを開催しようとか言い出しそうだよな。 ふるさと納税と絡めて、返礼品の代わりにギャラ飲みとか。
+
介護施設から、父が38度を越える熱を出しているので家に返すとの連絡を受けた。 しょうがないので俺も早退。 インフルエンザだろうか。 施設利用者の間でインフルエンザが流行っていると、ちょっと前に聞いたような…。
帰ってきた父は体が怠いとすぐに布団に入ってしまったが、熱は聞いてた程には無い。 夕食も完食。 夕食後に測ってみたら、熱はもう37度台まで下がっていた。
なんかこのまま回復してしまいそうな雰囲気だが、インフルエンザの可能性も捨てきれない。 明日は病院に連れて行こう。