都知事選

暑い。 府中では気温39.2度だったとか。

昨日の都知事選は、現職の小池百合子が再選した。 得票数は以下の通り。

候補者 得票数
小池百合子 2,918,015
石丸伸二 1,658,363
蓮舫 1,283,262
田母神俊雄 267,699
安野貴博 154,638
内海聡 121,715
ひまそらあかね 119,196
石丸幸人 96,222
桜井誠 83,600
清水国明 38.054
ドクター・中松 23,825

この後に45人が続くが、得票数1万票以下なので省略。

小池百合子は、過去の公約を何一つ達成できてないと批判されていた。 今回、いくつ達成できた/できなかったと数えにくい公約ばかりなのは、その辺りを反省したからだろうか。 そっちに生かすなと言いたいが。

石丸伸二は健闘したが2位止まり。 ネットメインの選挙活動だと高齢層には届かないのかと思ったが、届いた上で拒否られたかもしれない。 YouTube で見る姿は、若者には受けても年寄りには受けない気がする。

蓮舫は、そこそこ票を集めるだろうが、そこそこ止まりだろうとも思っていた。 そう思うのは、俺がネットに染まっているからか。 なんだかんだ言っても知名度が大事ってことなんだろう。 馬鹿にしてる訳ではない。

田母神俊雄は保守一本化とかやってたけど、すっかり過去の人になってしまったな。 いや、されてしまったのか。 選挙報道はどこも 「小池百合子か蓮舫か、ネットで話題の石丸伸二はどこまで伸びるか」 だったし。

俺の楽しみは、各局のニュースでいかに桜井誠を映さないようにするか、その工夫を見ることだったりする。 なので彼には4位ぐらいになってほしかったのだが、まさか ひまそらあかね よりも下とは。 がっかりだよ。

世代別得票率を見ると、小池百合子と石丸伸二がちょうど逆になっていた。 若年層では石丸伸二が強く、四十代で半々、五十代以上で小池百合子が強い。 しかし世代別の率でそこそこいい勝負でも、各世代の人数は高齢者の方が多いからね。 小池百合子は揺るがない。

ちょっと意外だったのは、蓮舫も六十代から上で石丸伸二を上回る得票率だったこと。 次、小池百合子が抜けて石丸伸二と蓮舫が立つなら、六十代以上の票を集めて蓮舫が勝ってしまうかもしれない。 うーん…。