誤芳名

安倍元総理の国葬の招待に対する辻元清美の回答。

内閣府設置法の 「国の儀式」 は今まで憲法7条による天皇の国事行為のみ。 そこに安倍元総理の葬儀を加えるのか。 人の 「死」 は平等です。 コロナで亡くなりご葬儀もできない方もいる。 また安倍元総理は統一教会と深い関係があったのでは? でも調査もせず全額国費 「国葬儀」?

納得いかない。 欠席します。

言いたいことは判る。 国葬ってのはどうかとも思う。 政治体制をひっくり返そうって勢力と戦って倒れたとかなら国葬もありかと思うが、個人的な恨みの八つ当たり的に殺されたんじゃあね。

で、このツイートに欠席と返信する画像もついているのだが、このせいで袋叩き状態。 御芳名の 「御」 だけ消してるが、そこは 「御芳」 まで消すべきだと。 珍しく 「え? それをお前が言うの?」 的なツッコミも入らない正論を言ったのに、本筋じゃ無いところでこの為体。

まあ国会議員って立場の人が、こうした挨拶系のしきたりを間違っちゃ駄目だとは思うが。

それはそれとして、この手の面倒なしきたりはいつまで続くのかね。 いや、思いやりの表現を面倒って言っちゃ駄目なんだけどさ。 というか面倒だからこそ、それをやることで思いやりを示すことになるんだけどさ。 でもやっぱり面倒だし。 面倒だからとやらないでいると、思いやりのない冷たい人ではなく無知な人となってしまうのがまた面倒だし。

ということで、ここは一つ印刷会社に思いやりを持って欲しい。 具体的には、折りたたみの最初、一度閉じるまでは 「御芳名」 となっているのを、閉じて一定時間後、再び開いてしばらくすると勝手に 「御芳名」 になるような印刷。 最初は透明で、閉じた時に何かが混ざり、再び空気に触れると可視化するとか、ちょっと頑張るとできるんじゃないか。

これが実現されていれば、辻元さんも本筋じゃないところで叩かれることもなかったのだ。

もし実現されていたら、今度は字の下手さを叩かれたんじゃないかと思うが。