お菓子を買って

こんなツイートを見た。

駅前で外国人女性に呼び止められ、 「私は留学生です、コロナでお金がありません。 お菓子を買って」 と書かれたカードを見せられたので、 「パリではこの手の詐欺よく見たけど日本でもやってるの? ここだとJRに怒られるのでは?」 と英語でまくしたてたら逃げられてしまった。 皆さんはお気をつけて…

それで思い出したが、数日前、高幡不動駅前でこれと全く同じのに遭遇した。

中東を思わせる日焼けした濃い顔の女が、手に持っていた紙をこちらに見せてきた。 駅前でもあるし、どこか行くのに道が判らないのかと、親切心でつい足を止めてしまったのだ。

が、書いてあったのは件の文言だった。 微妙に字が下手なのは、リアリティーを求めた結果だろうか。 続けて見せられた袋の中には、俺の趣味じゃない菓子が大量に詰まっていた。

留学生なのも金がないのも本当かもしれない。 でも 「金がないならその菓子を食って生きればいいのでは?」 としか思わなかった。

その時点ですっかり興味を無くしたのだが、そんな俺を見て、女も察するところがあったのだろう。 元居た位置に戻っていった。

買い物して帰るときには、もう女はいなかった。 近くに交番もあるし、長居は無用だったのだろう。 そういえば俺も女も一言も口をきかなかったな。