古塔つみ

トレパクの発掘がもう祭り状態になっている古塔つみの作品群。

著作権者に無断だったが、トレースはしていない。

と釈明しているが、実際に重ねて線が一致する様を見せられるとね。

で、表向き謝罪っぽいことを言っておきながら、顧客の企業に対しては

ネットの妄言に惑わされないで

なんて言ってるとリークもされている。 これが嘘か真か俺には判るはずもないが、ちょいちょい見かける本人のコメントが、なんかそういうことを言いそうな人に思わせるんだよなぁ…。

本人はトレースを否定して著作権者に無断ってことを認めているが、顧客からすると問題の重さは逆だろう。 自社製品の広告ビジュアルの作られ方がトレースかコラージュかなんてどうでもいいが、著作権は侵害しちゃ駄目。 企業イメージを損なうから。

まあ本人がトレースを否定するのも、似たような理由なんだろうけどさ。 模写でそっくりに描けるなら実力だが、トレースは実力が無いと見られてしまう。 イラストレーターとしてのイメージを損なうことに繋がる。 そう思ってるんじゃないだろうか。

なんてことを思いながら疑惑の作品と元ネタの一覧を眺めているうちに、なんかある種の障害を抱えてるんじゃないかって気がしてきた。 どこが、と表現するのは難しいのだが。 立体感覚の微妙な破綻とでもいえばいいのか…。

この際、実は障害持ちなんですとカミングアウトしてみるのはどうだろう。 今の非難一色から擁護に傾くんじゃないか。 アンディー・ウォーホルの系譜の新たなポップアートとかで。 まあ、嘘だとバレたら本当に終わるけど。

とまあ、本人のことを何も知らずにあれこれ言ってるけど、実際どうなのかね。

トレパクは、俺にはやってるように見える。 でも、元絵の選択にはセンスを感じるよ。