ドミノ

ようやくパソコンが生き返った。 起動がやたらに速い。 機動的起動だ。 どーゆーわけか、モデムの通信速度まで加速した。

「渡邊、おまえ夢とか無いのかよ」

「んー、無いこともないんだけど」

「なに?」

「とりあえず長生きをするんだよ」

「長生き?」

「そう」

「お前、すっげー長生きするか、すぐ死ぬかのどっちかだよな」

「そうかな? まぁ長生きするわけさ」

「それで?」

「それで、お前がもう寝たきりになって、いよいよって時にね」

「俺が? いよいよって時に?」

「枕元で、勝ち誇ってにやにや笑って、『リーチ』って言うんだよ」

「なんだよそれ」

「なかなかいいだろ?」

「よかねーよ。 そうなったら絶対生き返る。 寝たきりの意地ってもんを見せてやる」

「おう、見せてくれ」

もうずいぶん昔、友人とそんなことを話していた記憶がある。

有名人が、一人死ぬと、後を追うようにばたばた死んでくのは、 「一緒に病気と闘っていたあいつが死んでしまった」 というような気落ちから、弱気になってしまうってことなのかね。 家で突然ってのならともかく、今の時代に病気で入院してるぶんには、寒さが厳しくて死に易いってことはないだろうからさ。

金曜日に大屋政子が死んで、今日は土居まさる(?)が死んだらしい。