タイムサービス
但馬救命救急センターのブログで、モラルを欠いた取材を
マスコミの人間に心はあるのか
と非難されたからだろうか。
jiji.comにこんな記事が載っていた。
京都府亀岡市で集団登校中の小学生ら10人が死傷した事故の取材について、新聞・通信など報道13社でつくる在洛新聞放送編集責任者会議は25日、「関係者のプライバシーなどに配慮し、節度をもって取材、報道に当たる」ことなどを申し合わせた。
申し合わせでは、被害者とその家族のほか、周辺住民などの心情や人権に配慮して取材活動に当たり、現場周辺の交通や静穏を妨げず、子どもたちの不安をあおらないように留意するとした。
どうよ
申し合わせ
って。
この言葉、被害者や関係者への配慮ではなく、マスコミ同士の牽制にしか思えない。
批判されたから少しは取材を控えた方がいいだろう。
でも、その間に他社に持って行かれるのは嫌。
そんな葛藤の落とし所として横並びを選択しただけで、そこに被害者への配慮なんて無いだろうと思うのは、俺がひねくれているからか?
配慮が無かったから申し合わせが必要になったのに、それまでの配慮が無かったために迷惑をかけていた状態に対しては、何の謝罪も無いんだよな。 それが自社でないなら、同じマスコミとして非難するぐらいのことはあっても良さそうだが、それもなし。 って、まあ、本来当たり前にやるべきことを、わざわざ申し合わせしなければできない訳だから、これが精一杯なのか。 配慮する期間は、きっとすごく短いんだろうな。