またまたオリンピック
引き出しから切符が出てきた。 去年の2月の、新宿発の京王線。 どこかに出張に行った帰りに買ったものだろう。 考えてみれば、もう2年近く、同じようなことをしているのだな。 今日は久しぶりに10時まで会社にいた。
健康診断の結果、身長 174cm の体重 62kg だった。 去年より 2cm 高くなっていたのだが、俺はまだ成長するのだろうか。 この調子でいくと、50歳を前に 2m を越してしまうのだが。 血圧が 60-90 と低目。 ふにゃふにゃ。
「オリンピックもさぁ、これだけ毎日やられると、飽きてこないか?」
「まあね」
「あと、何があったっけ?」
「んー… 男子マラソンかな」
「マラソンか」
「女子10000mもまだじゃないか?」
「あ、マラソン落とされたやつだっけ」
「そう」
「マラソンでも10000mでもいいんだけどさぁ」
「ん?」
「ぶっちぎっときながら、ゴール前で他の選手を待って、手を繋いでゴールインってどう?」
「ははは、いいなそれ。 『日本ではこうなんです』って?」
「そう。 『負けた人が可哀想だから』って」
「ちょっと見てみたいな」
「そのままゴールすれば世界記録だったりすると、かなりいいだろ?」
誰かやってくれないかな。 「オリンピックは、異文化コミュニケーションの祭典なんです。 勝ち負けじゃないんです」 なんて。
個人別の、競技終了までのテレビ露出時間一覧なんてのも見てみたいな。 金メダルを100点、銀を80点、銅を…と、成績を点数化して、その点数で、テレビ露出時間を割ってみてもいいかも。 あと、競技終了前後それぞれ10日間の、テレビ露出時間比較とか。 いわば、掌返し度。 けっこう面白いんじゃないかと思うけど。 ほんとに誰かやってくれないかな。